2010 05 06
- 展覧会
- 美術
EVENT REPORT
REPORT
京芸Transmit Prigram #1 「きょう・せい」
京都市立京都堀川音楽高等学校の敷地内の「堀川御池ギャラリー」に、京都市立芸術大学のサテライトギャラリー、通称@KCUA(アクア)が開館
イベント・レポート
京都市立京都堀川音楽高等学校の敷地内の「堀川御池ギャラリー」に、京都市立芸術大学のサテライトギャラリー、通称@KCUA(アクア)が開館
<洋画>は、日本の近代化を象徴するメディアだったのだ・・・。
御土居とは、天正19年(1591)に豊臣秀吉が築造した、高さ3~6m、全長約23kmにおよぶ堤のことで、かつて京都の町をぐるりと囲んでいた。
写真そのものをアナログで何度も再撮影する、というユニークな手法で作品を発表している、ジャン・クロード・ウォーターズの個展
2010年で第2回目となる「京都オープンスタジオ」。若いアーティストたちが、工場跡や倉庫、住宅地の一軒家や町家などを共同スタジオにしていると聞いていたので...